決勝トナメ一回戦

決勝トーナメント1落ち芸人のポケモンブログ

レート2000を目指すシングルバトル講座~選出編~

久々にポケモンをやろうということで自分の思考を整理する意味でも、記事を書く気分になったので執筆(お前誰やねん偉そうにみたいツッコミもあるかもしれませんが…)
ちなみに選出編と立ち回り編の2回を投稿予定です。構築については僕の苦手分野で、無限に拡がる宇宙のようなものだと感じているので触れません。

当記事ではこちらのQRコードの構築を用いた実際の対戦譜を用いて解説していきます。
https://3ds-sp.pokemon-gl.com/rentalteam/BT-42FB-990A
f:id:rimusyu:20171014002112j:plain
ちなみに僕はこの構築を組んだ方が誰なのか知りません(誰か教えてください)

**

というわけでマッチングから
今回はこちらのptとの対戦を例にあげて解説していきます。
f:id:rimusyu:20171014001205j:plain

まずはあなたならどう選出するか、自分なりの答えを考えてみましょう。


…はい、では答え合わせ、
僕の選出はこちらです。
f:id:rimusyu:20171014002244j:plain

どうでしょう?一致しましたか?
では解説に移ります。

**

①メインアタッカーを考える
まず最初に考えるのは、こちらのエースアタッカーが通るかどうかです。
今回こちらのptのエースはやはりリザードンなので、リザードンが通るかどうかを考えます。すると相手のptのポケモンを以下の4つに分けることができます。

Ⅰ. リザードンで上からワンパンできるポケモン
Ⅱ. リザードンで対面から勝てるポケモン
Ⅲ. リザードンで対面から勝てないが負荷はかけられるポケモン
Ⅳ.リザードンでは負荷がかけられないポケモン

このうちⅣがいればメインの勝ち筋としてのリザードンは選出できません。
なぜなら、リザードンでⅠもしくはⅡのポケモンに対し有利対面を取った時に、相手はⅣのポケモンの後だしが安定になるため、相手の裏のポケモンに負荷をかけることができなくなるからです。
(他のポケモンをメインの勝ち筋とした上で、その補完にリザードンを出すことはあります)
さらに、相手のptにⅢのポケモンが3匹以上いる場合はリザードンの通りが悪いと感じるでしょう。その場合、他のアタッカーをメインの勝ち筋とすることがベターな選択肢となるかもしれません。

さて、今回の相手のptを分類すると
Ⅰ ・・・ナット、パル(タスキ以外)
Ⅱ ・・・レヒレ、グライ(sは負けている想定)
Ⅲ ・・・ミミッキュ、リザ
Ⅳ ・・・(なし)
と分けられるのでリザードンを通すことができそうです。
したがってリザードンをメインの勝ち筋として選出することを決めました。

**

②不利対面をイメージする
さて、まずはリザードンをメインアタッカーとして選出することを決めたので、後は勝ち筋をサポートするポケモンを選出していきます。

これらのポケモンを選出する上で重要なのは、「相手のⅢのポケモンに対し(最低1回は)後だしできる」ということです。
なぜなら、こちらがリザードンを通そうとしたときに、必ず相手はリザードンに対してⅢのポケモンを当てて処理しようとするため、それに対して後だしするポケモンを用意しなければならないためです。

今回、相手のⅢのポケモンミミッキュリザードンなので、それに対して後だしできるポケモンを選出していくことになります。
こちらのptを見ると

ミミッキュに後だしできるポケモン・・・カバルドン
リザードンに後だしできるポケモン・・・(リザXだった場合)カバルドン、(リザYだった場合)なし

となっていますね。
したがってカバルドンはリザXとミミッキュに対して選出していくことになります

**

③勝ち筋の補完
ここまでで選出することを決めた2匹では相手のリザードン(Y)が選出された場合の受けが成立しません。
したがって相手のリザードン(Y)は1匹捨てる、もしくは釣りだしで処理することにします。この際相手のリザードンを上からワンパンできるサブアタッカーが必要になります。こちらのptではこの役割を果たせるのはゲッコウガの岩雪崩だけなので、最後の1匹はゲッコウガを持っていくことにします。

**

④初手対面のケア
ここまででこちらの3匹はリザードンカバルドンゲッコウガに決まりましたが初手にどのポケモンを出すかを決める必要があります。
この選出では相手のレヒレ、リザY、パル、グライに対して後だし出来ない(もしくは後だししたくない)ためこれらに有利対面を取れるリザードンゲッコウガを初手に置きたいです。さらに相手のリザがXだった場合、こちらのリザYでは不利を取ってしまうことを考慮してゲッコウガからいくことにしました。


以上で選出編は終了となります。

今回の記事でのポイントとして、自分の使うポケモンそれぞれについてⅠ~Ⅳの分類をしっかりできるようにする、ということです。こういったポケモン間の相性をしっかり理解することは選出が上手くなることに繋がります。(僕自身しばらくポケモンから離れていたためこれがしっかりできていないという自覚があります)選出を上手くするためにも対戦を多数こなして相性を理解していきたいですね。

今回の記事を気に入ってくれた方はまた立ち回り編で、そうでもない方はここまでお付き合いいただきありがとうございました。
質問等はtwitter(@rimusyu)まで。
(なお立ち回り編が本当に執筆されるかはわかりません…)